読書週間


先週から、我が家の読書週間です。
娘は、寺村輝夫の王さまシリーズにはまっていて、学校でも借りてきますが、昨日は市立図書館でも借りました。

私は、今ダン・ブラウンにはまっていて、ダ・ヴィンチコード、天使と悪魔、のDVDを見たので、次は、最近出たばかりの、ロストシンボルを読み始めました。

世界史は大の苦手(笑)で、高校時代に、赤点でしたが、今ごろになって、その面白みがわかった気がします。
私は理系ですが、以外にも、世界史と自然科学や宗教には、深い関係があるんですね。
もっと色々勉強しておけばよかった!

スタッフS
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月30日20:02

ライフライン


今日は…ライフラインがストップしたと想定して…

カセットコンロと圧力鍋でごはんを炊いてみました。
わたしが愛用している某A社のお鍋。

カレーやお豆、ふろふき大根は定番なのですが、圧力鍋でごはんを炊いたことはなかったので…

短時間でちゃんとふっくら炊けました!

温かい炊きたてごはんが食べられることは幸せなのですよ…

by C
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月29日20:11

幼稚園の給食


先日、ムスコの幼稚園のお誕生会でした。

年に一度、お誕生月の保護者がお誕生会に参加して、我が子と一緒に給食をいただきます(^-^)

お誕生会の日の給食は、白米がお赤飯に、そしてゼリーがつきます。

♪おべんとおべんとうれしいな〜♪を、♪ごちそうごちそううれしいな〜♪と歌いました。

うちは年長なので、これで一緒に幼稚園の給食を、見ることも、いただくことも最後…

4月からは小学校の給食です。学校の給食も、保護者がいただくことはめったにありませんね〜。

オトナならひとくちで終わるおかずでした…

色々感慨深いお誕生会の給食でした…

by C
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月22日16:57

焼き鳥じゃないよ!


今日、遅い初詣にいきました。
途中、おいしそうな煎餅やさんが!!!私が選んだのは、串に刺さった濡れ煎餅。焼き鳥みたい!
ゆず胡椒の風味がよい、とてもおいしい煎餅でした。お気に入りショップが増えて楽しいひとときでした♪
スタッフS
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月15日20:29

アントキノイノチ


読みおわりました、アントニオイノキでなく、アントキノイノチ…

全然内容知らず、帰省の車中、暇潰しに、と手に取った文庫でしたが…

とても深い内容でした。読中、読後、ズッシリ…でもスッキリ!

長野では上映終わった?みたいですが、映像だと直視する自信がないので、読めてよかったです。

自分を色んな立場に置き換えて、考えさせられました。ワタシもそんな年代になったんだな〜と実感!

いつも児童書ばかり読んでいたので、刺激になりました…

読みおわったので、次読みたい方いますか??(^m^)
by C
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月10日14:19

たつどし!


あけましておめでとうございます

今年もコンタクトをよろしくお願いしますm(__)m

さて昨晩は新年を迎えるにあたって…

前々から気になっていた入浴用化粧品のお店のバスボムをお風呂にいれました!
その名も『ドラゴンの卵』というバスボムです。

ゲンコツ大の、白とオレンジのマーブル模様のボールを、ドボン!

シュワーッと溶けて、爽やかな香りがいっぱいに(´∀`)

たっぷりの泡がはじけながら、ライスペーパーでできたひらひらが舞い、中心からは金色の岩石のようなラメの塊が現れ、湯槽いっぱいに金色の波が広がりました!

パッケージには「幸運を運ぶドラゴンを目覚めさせる香り」と表現されています〜

辰年、いい年にしたいですね〜

ドラゴンの勇気とエネルギーを心に満たして、新たな一年を切り開いていきたいです!
  


Posted by コンタクト長野. at 2012年01月01日10:15